今週の一杯は、勝浦のキャンプ帰りに立ち寄った、ふるさとの勝浦タンタンメン。
お盆休みということもあり、勝浦タンタンメンのお店はどこも満席。
ようやく入れた町中華的なお店です。
正直、勝浦タンタンメンってあまり好みではないのですが、勝浦に行ったら食べなきゃいけない義務感で食べています。
味が好みじゃないんですが、特に麺が微妙な気がするんですよね。
- 走った日:5日
- 走った距離:115キロ
とりあえずジョグで距離を稼いだ一週間。
こんなんじゃダメだと反省。
8/11(月)2部練習
100分ジョグ

距離 | 16.33km |
時間 | 1:40:11 |
ペース | 6:08/km |
シューズ | ペガサス41 |
仕事前に荒川へ。
5時半スタート予定だったんですが、起きられずに6時スタートで100分だけジョグ。
ミミズがすごかったです。

お昼は駐車場があるラーメン屋を探して見つけた、濱之家の入谷店へ。

地元まで帰って武蔵家に行けばよかったと後悔。
60分ジョグ

距離 | 10.75km |
時間 | 1:00:32 |
ペース | 5:38/km |
シューズ | ペガサス41 |
仕事が早めに終わったので、おかわりで60分ジョグ。
荒川に行く途中で荒さんと合流して、少しだけ一緒に走りました。
一緒に走ったのは初かも!
8/12(火)帰宅ラン

距離 | 17.75km |
時間 | 1:44:10 |
ペース | 5:52/km |
シューズ | SL2 |
翌日からキャンプで走れなそうだったので、リュックを背負って帰宅ラン。
普段の帰宅ランは手ぶらで帰っています。
リュックを背負って走るといつも以上に暑いですね。

お昼は宇都宮のジパング軒へ。
ここもいまいちラーメンでした。

やよい軒行けばよかったと後悔。
適当に入ったラーメン屋で、あたりに出会うのは難しい。
8/13(水)30分ジョグ

距離 | 4.83km |
時間 | 30:54 |
ペース | 6:24/km |
シューズ | ペガサス41 |
キャンプの出発前に自宅の周りを30分だけジョグ。
キャンプは勝浦へ。
最近、夏のキャンプは毎年、勝浦に行っている気がします。
海が綺麗だし、夏でも涼しくって本当に快適。
初日のビーチは初めて行った興津海水浴場。

ビーチのすぐ横の公園の駐車場に、無料で止めることができます。
満車ですぐ横にある民間の1000円の駐車場に止めたんですけどね。
13時位になると帰る人もちらほら出てきてタイミングによっては無料駐車場に止められそうです。
興津海水浴場の特徴としては、
- こじんまりしていて空いている
- 波がめっちゃ穏やか
- 海水浴と磯遊び両方できる
- 無料でシャワーが浴びられる
となかなかいい海水浴場でした。

ランニングよりもラーメンと旅行情報が充実しているブログです。
キャンプはリワイルドグリーンフィールドキャンプ場へ初訪問。
とてもよかったので、今後の勝浦キャンプの際はリピートすると思います。
8/14(木)30分ジョグ

距離 | 5.09km |
時間 | 30:07 |
ペース | 5:55/km |
シューズ | ペガサス41 |
キャンプ後に家の周りを30分だけジョグ。
本当はキャンプ地でジョグができたら最高なんですが、まだまだ子どもが小さいのでお父さんに自由時間がありません。
早朝もキャンプの時は子どもたちがめっちゃ早起きするから難しい。
手が離れる頃には一緒にキャンプに行けないんだろうな…。
ということ?で、翌日は鵜原海水浴場へ。

ここは何度か行っているお気に入りの海水浴場。
近くの守谷海水浴場が有名ですが、そこより空いてるし、駐車場もビーチから近いし、波もそこそこあるし、水もキレイだし最高です。

これがあるとこね。
8/15(金)170分ジョグ

距離 | 30.46km |
時間 | 2:50:01 |
ペース | 5:35/km |
シューズ | ハイペリオンテンポ |
夕方に嫁さんが飲み会なので、午前中は比較的に時間が自由に使える休日。
長めに走ろうと思い、水元公園でロング走をすると宣言されていたかしわ屋さんを探しに。
水元を徘徊していると、まずはドメさんとU-KOママに遭遇。
ドメさんとキロ4のペース走をする約束をしたかな?したよねきっと。
からのかしわ屋さんといちのすけさんと合流。

10歳も年上なのにめちゃくちゃ若いお二人。
会社の10歳年上と全然違う。
私もランニングを続けて若々しく有りたいです。
走ってるだけでなく、目標に向かって頑張っているのが若さの秘訣ですよねきっと。

途中、美ジョガー二人とお話しているときに舞い上がって時計を止め忘れていたようです。(11キロラップ)
ロング走は一人でもできる派ですが、やっぱり一緒に走ると格段に楽ですね。
お二人と別れて水元を出てから家につくまでの5キロがめちゃキツでした。
8/16(土)120分ジョグ

距離 | 20.11km |
時間 | 2:00:01 |
ペース | 5:58/km |
シューズ | ペガサス41 |
ポイント練の予定も蒸し暑くて断念。
やる気はあるはずなんだけどなぁ…。
長めのジョグでお茶を濁しておきました。

普段は走らないところまで、水元公園をぐるぐる。
8/17(日)60分ジョグ

距離 | 9.74km |
時間 | 1:00:00 |
ペース | 6:10/km |
シューズ | ペガサス41 |
仕事が宇都宮で渋滞が怖かったので早めに家を出発。
まったく渋滞に捕まることなく早めに現地着いたので、60分だけジョグしました。
以前も走ったことがあるとちぎ健康の森の駐車場に車を止めてぐるぐる。
木陰なんですが湿度がやばい。
アップダウンもあり、いい運動になりました。

ジョグ後は車に忍ばせておいたホースでシャワータイム。
スーパー銭湯にいかなくてもこれで十分でした。

ランナーの必須アイテム?
水元練でtakawonさんが持ってきていたのを見て、即購入しました。
スーパー銭湯分の浮いたお金で、松屋で豚汁を付ける豪遊。

ホースがあれば、ランニングの後に公園で24時間シャワー浴びられます。
一人で公園でホースシャワーを浴びていると変な気分になるんですけどね。
最後に
今シーズンのレースシューズをどうするか問題。
最近のレースシューズはヴェイパーの1→2→3。
安心安全のヴェイパーシリーズでしたが、今年は迷っております。
- ヴェイパー4
- アルファ3
- アディオスプロ4
- メタスピードどれか
- プーマのつま先が飛び出てるやつ
このあたりが候補。
初アディダスで履いているSL2が超お気に入りのなので、アディオスプロ4が濃厚(価格的にも)。
でもカーボンロッドが折れるという話を耳にしてちょっとビビっています。
楽天だとクーポンなどでタイミングが良ければ、実質2万円くらいで買えそうです。

早く買って、そろそろ練習で慣れていかないと。
そんなお盆休み。
コメント