今週の1杯は、ハンディクラフトワークス。
まぜそばが有名みたいです。
かなりの高級店。
次回はまぜそば食べたいです。(1,500円over…)
さて水戸まであと僅か。
一週間の練習です。
10/17(月)帰宅ラン

| 距離 | 17.11km | 
|---|---|
| 時間 | 1:40:16 | 
| ペース | 5:51/km | 
| シューズ | クリフトン8 | 
水戸の前の最後となる帰宅ラン。
雨だったので走るか迷いましたが、走ってよかったです。
水戸のペースをどうするか?など考えていたらあっという間に家に着きました。
10/19(水)ペース走

| 距離 | 20.01km+アップダウン10km | 
|---|---|
| 時間 | 1:29:28 | 
| ペース | 4:28/km | 
| シューズ | テンポネクスト | 
体調不良で水戸の2週間前に速めの20キロ走ができなかったので、11日前の10/19に430で20キロを実施。
アップとダウン合わせて30キロ走としました。
10月の頭には余裕を持ってできた設定なのに、この日はラスト3キロ位からきつくなってしまいました。
なんとか設定は守れましたが、自信喪失。
- 空腹だから?
- 病み上がりだから?
- 今回はヴェイパーじゃなくてテンポだから?
原因はわかりませんが、久々にゼーハーじゃないキツさを味わえたのはいい練習になったと思います。
ダウンジョグはキロ7分でヘロヘロでした。
10/20(木)帰宅後ジョグ

| 距離 | 5.06km | 
|---|---|
| 時間 | 32:49 | 
| ペース | 6:29/km | 
| シューズ | ナイキフリー | 
墨田練に行こうと準備バッチリで出勤しましたが、前日の不調もあったので、大事を取って帰宅後に近所をゆっくりジョグにしました。

いのちだいじに
ナイキフリーでフォームを意識しながら5キロだけ。

つくばのゼッケンや補給食が届きました。
今まで愛用していたウィンゾーンのジェルが売り切れだったのでアミノサウルスのジェルにしてみました。
いよいよマラソンシーズン。
10/22(土)ペース走

| 距離 | 10.01km+アップダウン6km | 
|---|---|
| 時間 | 42:58 | 
| ペース | 4:17/km | 
| シューズ | ヴェイパー | 
マラソンペースマイナス20秒で10キロのペース走。
問題なくこなせて一安心。
一方で先週の水曜日によく410で10キロ走れたなと…。

先週ピーキング来てたかも。

今週はラーメン2杯で終了。
前週比1/3です。

午後からは初訪問のふなばしアンデルセン公園でアスレチックという体感トレーニング。

腕がめっちゃ筋肉痛です。
10/23(日)仕事前ジョグ

| 距離 | 8.01km | 
|---|---|
| 時間 | 45:50 | 
| ペース | 5:43/km | 
| シューズ | ペガサス39 | 
仕事前にサクッとジョグ。
日中はめちゃくちゃ暑くなりましたが、朝は気持ちよく走ることが出来ました。

早く仕事から帰れたので久しぶりの屋上BBQでタンパク質の補給完了。
Amazonで金麦より北海道生搾りのほうが安く買えたので、今月からチェンジしました。
最後に
さぁいよいよ水戸漫遊マラソンまであと一週間。
直近3ヶ月は月300キロ超えの距離を怪我なく走ることが出来ました。
月間300キロ超えは、2017年にマラソンを始めてから初めて。
半年ぶりのフルで、期待もありますが、しっかりと最後まで走りきれるか不安もあり。
残り一週間は、頻度・強度はあまり下げず、距離を減らす方針で疲労を抜いていこうと思います。
ポイント練習は水曜日に閾値走を予定。
早寝・減酒・ストレッチを頑張る一週間とします。
理想としては、水戸でサクッとサブ320。
つくばでしっかりサブ315して、来年の東京でのサブ310チャレンジにつなげていけたらと考えております。

 
  
  
  
  



コメント