今週の一杯はじゃっくぽっと。
- 野菜多め
- アブラ普通
- ニンニク無し
- 紅生姜
平日昼間にお客さんが3人しかいませんでした。
空いてるほうが嬉しいんですが、お店がこの先に大丈夫か心配です。
- 走った日:5日
- 走った距離:85キロ
涼しさ補正のお陰でハーフと10キロで自己ベストを更新できました。
今シーズンの成長を感じることができた一週間となりました。
10/7(月)帰宅ラン
距離 | 17.48km |
---|---|
時間 | 1:24:24 |
ペース |
4:50/km
|
シューズ | SL2 |
週末が低負荷だった&涼しくなったおかげで体がめちゃくちゃラク。
気持ちのいいペースで帰宅ランできました。
はじめて隅田川沿いでシーバスが連れた瞬間に立ち会うことが出来ました。

お兄さんおめでとう!
10/8(火)ランオフ
ランオフでいつもの居酒屋へ。
翌日の練習ために、締めに松屋でエネルギーチャージをしていると嫁さんからLINEが。
食パン買ってきて。
ということなので、松屋の横のヨーカドーにおつかいに行ったら、なんとカツ丼が264円。
松屋で牛丼食べたばっかりなのに、カツ丼も食べてしまいました。
9/20も牛丼&豚丼と同じことをしていて反省。
10/9(水)ペース走415
距離 | 21.11km+アップダウン8km |
---|---|
時間 | 1:28:00 |
ペース |
4:10/km
|
シューズ | ヴァイパー2 |
結構な強さの雨で、出発が億劫な休みの水曜日。
前日の夜に食べすぎたと反省するコンディション。
しかし、そんな雨の中でも多摩川組の練習がXに投稿されていたので、負けるもんかと荒川のキラキラスポットである虹の広場に出発することができました。
多摩川組の皆さんどうもありがとうございます(嫉妬)!
メニューは大会前に一度はやっておきたかったMペース(目標)の20キロ走。
この日しかスケジュール的になかったので強行!
雨・風・水たまり・ミミズというバッドコンディションでランナーはほぼ皆無のなか出発。
味方は荒川で工事をしているオジサンだけ(泣)
結果がこちら。

思っていたよりめっちゃいけたー。
5キロ折り返しコースで走ったんですが、15キロ地点で「これハーフの自己ベストじゃね?」と思い、少しペースアップ。
2022年のハイテクハーフマラソンで出した1:29:22から1分22秒も自己ベストを更新することが出来ました。
昨シーズンの夏場はセンバルなど苦しい練習を繰り返してましたがいまいちタイムが伸びず。
今シーズンは朝飯前120分ジョグを中心にチンタラ走ったおかげで、走行距離も伸びて体重も維持できていました。
その結果?しらんけど。
補給は415ペースで食べる練習で、10キロ地点で走りながらジェルを1つ食べました。
給水は雨が飲めたので、ノンストップでした。
10/10(木)帰宅ラン
距離 | 17.41km |
---|---|
時間 | 1:33:34 |
ペース |
5:22/km
|
シューズ | SL2 |
この日も涼しくって走りやすかったのですが、前日頑張ったのでペースが速くなりすぎないように気をつけて帰宅ラン。
芋のお湯割りシーズンに突入しました。
お湯割りのほうが量を飲まないので体に良さそうです。

良くはないかw
10/11(金)ランオフ
翌朝キャンプの出発が早かったので、朝走るために夜中にすべてキャンプ道具を車に積み込み。
コルセットをまいてキャンプの準備に取り掛かるも、やはり腰に違和感を感じてしまいました。
10/12(土)閾値走400
距離 | 10.01km+アップダウン6km |
---|---|
時間 | 39:30 |
ペース |
3:57/km
|
シューズ | ヴェイパー3 |
はるやまの兄貴に「朝にキロ4で8〜10キロ引いてください」と猫なで声でお願いするも、「それは一人でできるだろw」と荒川スタイルのお返事。
キロ4で10キロは流石に無理じゃね?
と思って出発した結果がこちら。
39分30秒で10キロの2021年の足立区民ロードレースのPBを27秒も更新できました。

はるやまダムスの予言恐るべしw
4キロ地点で折り返して8キロの予定でしたが、思いの外余裕があったので5キロ折り返しに変更。
この日も水曜と同じで「めっちゃ走れる〜!」って感じで、楽しく走ることが出来ました。
なんならハーフまで行けたかも(それは調子に乗りすぎかw)
ダメージはありませんが、負荷は高いはずなので、怪我しないように注意していきます。
目標にしていたキロ4でサクッと10キロを走ることが出来て本当に嬉しかったです。
ちなみにこの日のシューズは、今シーズンのレースシューズ予定のヴェイパー3を初めて履きました。
S4+ YOGIRIが発売されてから、この日までずっと暖めていた渾身の「ヴェイパー3+ MIKIRI」のネタをXに投稿しましたが、誰も触れてすらくれませんでした(泣)。
10/13(日)30分ジョグ
距離 | 5.22km |
---|---|
時間 | 30:52 |
ペース |
5:55/km
|
シューズ | ペガサス40 |
キャンプから帰ってから自宅の周りを30分だけジョグ。
- 重いものを持つ
- 中腰姿勢
- 長時間運転
- 硬い寝床
と腰痛持ちには最悪なキャンプ。
今回もしっかりダメージを受けていました。
立ったまま靴下が履けるレベルなので、そこまでひどくはなさそう。
軽いストレッチと湿布で回復したいと思います。
最後に
いよいよ今シーズン初戦の水戸漫遊マラソンまで二週間となりました。
サブ3挑戦をするうえで、
- Bブロックなので渋滞が結構あること。
- 暑そうなこと。
が悩ましいところ。
しかし、そう何度も挑戦のチャンスがあるわけじゃないので、環境が整えばサブ3の挑戦回数を増やしたいところ。
水戸の一週間前の土日は富山に泊まりで結婚式なので(10年ぶりの結婚式出席)きっと走れません。
ポイント練習できる水曜日もあと2回。
考えてもしょうがないので、今週の結果に調子に乗ることなく、水戸に向けてコツコツと練習を続けていきたいと思います。

しっかりストレッチします。
コメント