ラン日記165|ニシエヒガシエ

記事内に広告が含まれています。

今週の一杯は8番ラーメンの野菜らーめん(味噌)。

金沢駅の周辺には他にも気になるラーメン屋さんがありましたが、石川県民のソウルフードはやっぱり食べておかないと。(黒部名水マラソンのときに食べたけど。)

石川県加賀市の国道8号線沿いからスタートしたので8番ラーメンと言うそうです。

味は普通でした。

  • 走った日:5日
  • 走った距離:94キロ

時代錯誤の社◯旅行がありましたが、時間を見つけて最低限の距離は踏めました。(ジョグのみ)

日本海と太平洋沿いを走った一週間。

ひろっしー
ひろっしー

マラソンの練習日記というよりは、旅行日記です。

スポンサーリンク

6/30(月)帰宅ラン

距離17.49km
時間1:40:34
ペース5:45/km
シューズクリフトン9

いつもは手ブラの帰宅ランですが、この日はリュックを背負って帰宅。

背中の汗が半端じゃない。

ということで6月が終了。

月間走行距離が388キロ。

目標の月間400キロには届きませんでしたが6月は31日がなかったので、

388キロ÷30日×31日=400キロ

ということで合格です。

主なポイント練習は下記の通り

  • 3000m×3(400-350-340)+1000m(330)
  • 2000m×3(400-350-340)+1000m(330)
  • 2000m×4(350)
  • 300m×10本→2回
  • トレミ峠60分(3%-12km/h)→3回

継続できていたEペースのロング走が暑くてできていない一方で、水元公園の練習会に参加させていただきロングインターバルを3回も実施できました。(皆様はペーラン)

良き練習ができた1ヶ月だと思います。

年間を通しても安定して走れています。

これからの暑い時期が頑張りどころ。

7/1(火)ランオフ

おじさん達と恐竜博物館へ。

つまらなすぎて写真もほとんど撮ってませんでした。

撮った写真は、

哺乳類のふん化石。

7/2(水)2部練習

福井探検

距離18.83km
時間1:52:54
ペース6:00/km
シューズグリセリン20

旅行の一番の楽しみの朝ジョグへ。

向かったのは、行く前から目をつけていた雄島。

神の島とか言われているとか言われてないとか。

無人島です。

後に知りましたが、バスガイドさんのお話だと心霊スポットとして有名だそうです。

行く前に知らなくって良かったです。

橋を渡って島をぐるっと一周。

雄島はガチのトレランコース。(トレラン走ったことないけど)

蜘蛛の巣に絡まって動けなるなるかと思いました。

森を抜けたら景色は最高。

雄島を離れて海沿いをランニング。

ガーミンのナビ機能で迷わず旅館まで戻ることができました。

トレッドミル30分(3%-12km/h)

距離6.00km
時間30:01
ペース5:00/km
シューズグリセリン20

2泊目の旅館に着くと、そこにはジムが。

もったいないので、宴会までの時間で30分だけ回しておきました。

尋常じゃない汗の量に、旅館のスタッフもびっくり。

7/3(木)加賀探検

距離13.21km
時間1:15:38
ペース5:44/km
シューズグリセリン20

加賀?

なんか聞いたことあるぞ。

と思ったら、そうなんと加賀スパトレイルの「加賀」。

調べたらスタート地点の山中座まで5キロくらい。

これは行くっきゃないでしょ!とクマにビビりながらスタート。

広場でラジオ体操してました。

時間があったら参加したかった。

前日にYouTubeで加賀スパトレイルの動画を見て予習をしていたのでテンションマックス。

朝から一人でちょけてみました。

観光もしっかり。

あやとりはし
華道家 勅使河原宏氏デザインのユニークなS字型の橋

橋を渡ったところに撮影スポットが。

会社のみんなは、私が朝からこんなことしてるなんて知らないんだよなと思いながらの撮影。

こちらも風情のある橋でした。

こおろぎ橋
山中温泉の代表的な景勝地にかかる風雅な総ひのき造りの橋

走ったコースはこんな感じです。

加賀スパトレイルのほんの一部ですが、数週間前にここで暑い戦いが行われていたかと思い、胸熱ランとなりました。

7/4(金)ウォーキング

距離3.12km
時間37:36
ペース12:03/km
シューズクリフトン9

暑い。

7/5(土)日立探検

距離16.30km
時間1:30:19
ペース5:33/km
シューズグリセリン20

この日は仕事で日立へ。

仕事をサクッと終わらせて(任せて)からのバカンス。

時間的に走る前にラーメンとなってしまいました。

日立市にある「めん吉の辛もつラーメン」

美味かった!

食べた後にスーパー銭湯の駐車場に車を停めてから出発。

流石に横っ腹が痛い&ゲップが止まらない。

けど、景色は最高。

波しぶきが凄くて海の近くは涼しくて走りやすかったです。

90分ジョグをしてから

スーパー銭湯へ。

湯楽の里。

すぐ前がビーチなので、海で遊んでからくるお客さんが多い。

ここの露天風呂の景色が最高。

サッと汗を流すつもりが、露天風呂でずっとサーファー達を眺めて寛いでしまいました。

こっちからよく見えるってことは、向こうからも丸見えだよねきっと。

走ったのはこんなコース。

サングラスを持っていくのを忘れたので、話題のファミマサングラスをゲット。

私は走ってるとズレてくるので微妙でした。

お気に入りのワークマンタンクトップの2025年の新色もゲット。

7/6(日)2部練習

90分ジョグ

距離16.84km
時間1:33:50
ペース5:34/km
シューズペガサス41

仕事前に水元公園をぐるっとジョグ。

ペガサス41をおろしました。

良さげです。

写真はこれから340のペーランをする皆様。

ちょっとカッコ良すぎませんか?

お昼は春日部にある「大むらの冷やし魚介醤油ラーメン」

コンビニじゃなくてお店で冷やしラーメンを食べるのは初めてかも。

暑かったこともあり、めちゃくちゃ美味しかったです。

30分ジョグ

距離5.40km
時間30:03
ペース5:34/km
シューズグリセリン20

早めに家に着いたので、朝30分寝坊した分を取り返しておきました。

最後に

西へ東へと大移動の一週間でした。

ジョグで距離は稼げたけど、ガーミンのステータスはリカバリーに。

今週は頑張らないと!

ひろっしー
ひろっしー

MVが懐かしすぎる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました