今週の一杯は水戸の中華そば ことぶきや。
人気のお店が移転してきたようです。
仕事途中に訪問したところ、並びも少なくグッドタイミング!
と思ったんですが、全然進まない。
ここのお店の特徴としてテーブルのヒーターでつけ麺のつけ汁を自分で温め直すことができます。
お客さんにとって嬉しいサービスなんですが、このサービスの結果、回転が悪い。(きっと)
仕事中に行くのは厳しそうです。
つけ麺はめっちゃツルツルで美味しかったです。
- 走った日:5日
- 走った距離:73キロ
なかなか思うような練習ができず。
体調も微妙。
喉に負った火傷が1週間経ったのに良くならず、食事が毎回のブルーです。
食ってるけど。
4/7(月)60分ジョグ

距離 | 10.24km |
時間 | 1:00:12 |
ペース | 5:53/km |
シューズ | グリセリン20 |
帰宅ランの月曜日ですが、会社の新年度の決起集会があったので朝ラン。
早く舐めたい(˚இ˚)
東京拘置所の悲しさと桜の美しさのコントラストにしんみりしながら出勤。
「よくその状況で普通に会社に来れるね」と飲み屋のおっちゃんからメンタルの強さを称賛いただけました。
4/9(水)2部練習
120分ジョグ

距離 | 20.53km |
時間 | 2:00:02 |
ペース | 5:51/km |
シューズ | グリセリン20 |
次男坊がまだ春休みだったので、みんなのお出かけ準備が整う前に120分ジョグ。
この日も朝から沢山のカメラ小僧たちか水元公園の桜を撮影していました。
水色の橋の横の桜が立派です。
チャリ並走

距離 | 4.09km |
時間 | 27:46 |
ペース | 6:47/km |
シューズ | クラウドサーファー |
幼稚園がまだ春休みの次男と再び水元公園へGO!
例の桜で写真撮影。
自転車に長く乗れるようになったので、並走ジョグが普通にいい練習になりました。

途中の寄り道が多いけど。
向かい風が強い区間は、背中押してあげてたけど。
こうやって一緒に遊んでくれるのもあと数年…(泣)

お昼は次男がお気に入りのハウヌーへ。
ランキング1位になったらしいですw
こどもラーメン500円。
しっかり完食してくれました。

こちらがお父さんラーメン。
相変わらず美味かったです。
4/10(木)ランオフ

会社で揉めてたら帰るのが遅くなり、雨が降ってきて帰宅ランできなくなったのでいつもの居酒屋へ。
からの深夜ラーメン武蔵家。
ランオフしただけでなく、飲みに行って、さらにラーメンを食べるという最低の1日を過ごしてしまいました。
4/11(金)トレッドミル(15%-7.2km/h×2)

距離 | 3.60km×2 |
時間 | 30:00×2 |
ペース | 8:22/km |
シューズ | ストリークフライ |
前日に悪い行いがあったので、トレミ山の刑。
7.2km/hで60分予定も何故かスタートからめちゃキツ。
時速7.1と7.2が全然違う気がします。
ギリ早歩きでもいける速さと、走らないといけない速さの境目?

心拍も爆上がり。
30分を2セットに分割してなんとか完走できましたが、キツすぎて何度も手すりに捕まってしまいました。
SNSに結果を投稿すると組長からのお言葉が。
「ロードメインなら15%は再現性ないから5-10%でいいよ♡」
私もめっちゃ思ってましたが、SNS見るとみんな(言い過ぎ)やってるので、やってました。
考えてみると、やってるのは皆さんトレイルランナー?
時速7キロくらいってほぼ早歩きのペース。
心肺に負荷はかかってるけど、走る練習になってるのかな?と思っていました。
ということで次回は峠走をイメージしてトレッドミルをやってみたいと思います。(峠走やったことないけど。)
傾斜5%でキロ5くらい?できるこれ?
4/12(土)3部練習
60分ジョグ

距離 | 10.71km |
時間 | 1:01:33 |
ペース | 5:45/km |
シューズ | グリセリン20 |
仕事前に荒川60分ジョグ。

とりあえず助手席に履く可能性のありそうなランニングシューズを投げ込んで水戸へGO。
とても仕事に行く車とは思えない。
- ヴェイパー2
- ハイペリオンテンポ
- グリセリン20
- リカバリーサンダル
どんな練習にも対応できる布陣。
足元は普段履きにおろしたクラウドサーファー。
ラン麺

距離 | 1.50km |
時間 | 9:16 |
ペース | 6:11/km |
シューズ | クラウドサーファー |
仕事中にサクッとラーメン屋までジョグ。
Eペース70分

距離 | 15.11km |
時間 | 1:10:03 |
ペース | 4:38/km |
シューズ | ハイペリオンテンポ |
仕事が早めに終わったので千波湖へ。
変化走でもやろうかなと思ってヴェイパー2を持ってきていましたが、風速6メートルで全然無理そうということで、Eペース走としました。
ハイペリオンテンポ持ってきておいてよかった!
キロ5で60分予定も、なぜかめちゃくちゃ足が動いてどんどんペースアップ。
千波湖4周で60分の予定でしたが、速すぎたので結果5周で70分となりました。
写真だと伝わらないのが悔しいですが、桜とチューリップがとても綺麗。
ウォーキングをしている人がとても多く、カッコつけて走ったので、調子が良かったのかもしれません。

からの勝田にピットイン。
出張で「どこに泊まって何を食べたっけなー」って思うことが多いので、真面目なランニングブログですが、勝田の出張日記も書きたいと思います。
今回泊まったホテルは、ホテルクラウンヒルズ勝田2号元町店。
駅近で安めだったので古くて狭くて汚いのかなと思っていましたが、普通に綺麗で良かったです。
大浴場も洗い場5つくらいで小さめですが、綺麗で気持ちよかったです。
ありがとう真麻。
駐車場が少なめっぽいので、チェックインが遅くなる時は注意かも。
次回も空いてたらここでいいかな。

チェックインしてすかさず夜の勝田へGO。
期待していなかったけど、めちゃくちゃ良さそうな飲み屋街。
グルッと散歩してどこに入ろうか物色してから、Googleでサッと調べつつ突入。
1軒目は中が見えないお店の扉を勇気を出してあげたんですが、誰もいなかったのでそっと閉めましたw

ということで1軒目は姫串というお店に。
カウンターでお店の方ともちょいとおしゃべりさせていただき、楽しい時間が過ごせました。
黒ホッピーが氷なし。
3杯どりだと結構濃いめ。
早い時間はガラガラでしたが、お店を出る頃には賑わっていました。
テレビもあるので一人のみにもおすすめ。

2軒目は誰もいなかったのでドアを閉めてしまったお店へ再訪。
大衆酒場新世界。

すみません。さっき来たんですが、誰もいなかったので帰っちゃいましたw
中に入ると常連さんらしきお客さんが2名、立ち飲みのカウンターで飲んでいました。
その後ろのドラム缶のテーブルに着席。
お店はカウンター奥に大将と若いアルバイトの女の子2人。
ガールズバーを彷彿とさせる配置です。(行ったことないけど)
とにかく安いこのお店。
お店の方とも常連の方とも楽しくお話しさせていただき、飲みすぎて記憶がありません。
次回、勝田出張の際も、必ず訪問したいと思います。
気になるのは、お会計したのかしら?というところ。
ホテルに戻り目が覚めると、テーブルの上に食べ終わったセブンの二郎系ラーメンが置いてありました。
やっちまった。
この日から鼻風邪です。
そして朝起きてラインを見ると、覚えのないメモを発見。

調べてみると水戸の飲み屋さんでした。
きっと地元の常連の方に、水戸のおすすめの居酒屋を聞いたんだと思います。
GWに水戸出張があるので、このお店に訪問したいと思います。
次回勝田で飲む時は、勝田のロンTを着ていこうと思った勝田出張でした。
4/13(日)30分ジョグ

距離 | 4.44km |
時間 | 30:37 |
ペース | 6:53/km |
シューズ | グリセリン20 |
体調不良で起きたので、ホテルの周りをちょろっとジョグ。
勝田駅前に「白ポスト」というものが置いてありました。
少年に見せたくない雑誌などはこのポストに入れてください
初めて見たこんなポスト。
どこかのエロジジイが私利私欲のために設置したポスト?こじ開けたろか?
と思いつつも、どんな需要があるのか。
お父さんが家で捨てられないエロ本を持ってきて、駅前のポストに投函?
知り合いに見られたら地獄ですね。
最後に
今シーズンのレース予定。
水戸はまだ暑くて記録狙えないし、つくばの1ヶ月前なので練習計画的にも今年はパスしようと思っていました。
榛名湖→レガシーハーフ→つくば
みたいな流れ。
と思っていたのに…
今年の水戸黄門漫遊マラソンは10回記念大会
🎖️完走記念メダルのデザインが決定!🎖️
— 水戸黄門漫遊マラソン (@mito42195) April 8, 2025
今回は、第10回大会を記念して、金メッキと差し色を入れた特別仕様です👑
リボンは、ランナーの皆さんにスタートからまっすぐフィニッシュに向かって走り抜けてほしいという願いをこめました🎀
ぜひ完走して、今回だけの特別なメダルを手に入れてください! pic.twitter.com/kXFjp3J89P
完走記念メダルが特別仕様!
㊗️第10回大会を記念して、フルマラソンにエントリーした方全員に、ゼッケン留め(8個セット)を配布します㊗️
— 水戸黄門漫遊マラソン (@mito42195) April 9, 2025
水戸黄門漫遊マラソンのロゴ入りです。
穴を開けずにゼッケンを留められて、繰り返し使えるものなので、他大会でも使用できます🌟
今大会限りの配布ですので、ぜひ御参加ください! pic.twitter.com/vJxW4y7zHH
ゼッケン留めをプレゼント!
👕参加賞Tシャツのデザインが決定しました!👕
— 水戸黄門漫遊マラソン (@mito42195) April 10, 2025
株式会社アンドエスティが、参加賞Tシャツのプロデュースをしてくださいました。
第10回の記念大会を意識して、MITOの”I “と”O”を10thと合わせたデザインで、過去の大会の参加者数も入っています🏃♂️🏃♀️
詳しくはこちら↓https://t.co/scWLoB5vQm pic.twitter.com/hvEPjPtvHw
今まで白基調だったTシャツが黒!
とモノで釣ってきました。
お前が狙うのは自己ベストだろ!
そのためのレース計画を立てるべき!
と思いつつも、趣味だし、モノにつられてみるのもありかなとも…。

アクセスいいしね。
エントリーは4月23日スタート。
もうちょい悩もうと思います。
コメント