ラン日記185|秋の本命レース「つくばマラソン」でいざ勝負!

記事内に広告が含まれています。

今週の一杯は大門の天虎。

お気に入りの集来が臨時休業だったので、新規開拓してみました。

食べたのは一番人気と書いてあった一三五。

硬め・濃いめみたいなのをお店の独特な言い方でメニューにしてあるようです。

半ライスがサービス。

そんな変わったこのお店。

席につくと割烹着を着た女将さんが温かいおしぼりを渡してくれます。

そして食べ終わる頃には冷たいおしぼりを渡してくれます。

外国の方が多いエリアなので、インバウンド向けの施策かとも思いましたが、現金払いのみなのでそうでもなさそう。

帰りに次回使えるサービス券をいただけました。

麺は好みじゃなかったけど、スープは美味しくて思わず全部…。

ごちそうさまでした。

  • 走った日:4日
  • 走った距離:80キロ

秋の勝負レース「つくばマラソン」を走ってきました。

スポンサーリンク

11/17(月)帰宅ラン

距離16.38km
時間1:32:01
ペース5:37/km
シューズSL2

11月中旬だというのにまだちょっと暑い。

ジョグにはいい気候なんですけどね。

1/18(火)ランオフ

つくばマラソン前、最後の外飲みへ。

1件目は前回初めて行って、強炭酸のボールが美味しかった駅前酒場へ。

おすすめのネギトロと小松菜のお浸し。

美味い。

そして、顔を上げたらコの字カウンターの対面にXで見たことがあるインフルエンサー。

TKGニキに連絡してすぐに来ていただきました。

先輩を呼びつけてすみません。

いつもありがとうございます。

そしてその後の記憶がありません。

お金払ったのかな?

気がついたら深夜の4時。

浴槽の水風呂の中で目を覚ましました。

ランナーとして意識が低すぎる。

大事な大会前なのに。

11/19(水)閾値走350

距離6.03km+アップダウン
時間22:41
ペース3:46/km
シューズプロ4/ペガサス41

つくばマラソン前最後の刺激入れ。

水元公園で6キロ閾値走としました。

前日の行いが悪く、体調は最悪ですが、約束していたので行くしかない。

アップジョグをするドメさんのオーラがかっこよすぎる。

設定は355。

水元公園は1周1508mなので設定ラップは5分52秒。

結果がこちら。

二人そろって元気に出発しすぎw

500mの通過が1分42秒。

一周目のラップから10秒以上速い。

しかしアディオスプロ4は走っていて本当に気持ちよく、靴っていうより乗り物って感じ。

ということで最後までそのペースでGO(withドメさん)。

かなりいいイメージでつくばマラソン前の練習を終えることができました。

今シーズン初めて「寒い」と感じる気候が良かったと思います。

どうもありがとうございました。

ちなみにU-KOママも410くらいで完走していました。

ちょろっとダウンジョグをしてから、

明神の湯でリカバリー。

体調が悪い。

こんな中でよく走れたな…。

お昼はハウヌー。

夕方幼稚園のお迎え行くときも体調が回復せず、「風邪引いたかな?」と思っていたら、夜になるにつれて元気になってきました。

ありがとう丈夫な体。

夜は美味しくお酒が飲めました。(懲りないやつ)

11/20(木)60分ジョグ

距離10.95km
時間1:00:49
ペース5:33/km
シューズペガサス41

仕事が早めに終わったので、子供の習い事のお迎えに。

その後60分走って、つくばマラソン前のすべての練習が完了。

9月は怪我で走ることができず、今シーズンの秋マラソンは終わったかと思いましたが、PBに挑戦ができるレベルまで持ってくることができました。よね?

11/21(金)〜22(土)ランオフ

金曜日のお昼は臨時休業で食べられなかった集来リベンジ。

めちゃくちゃおいしかったです。

夜はばぁばがお泊まりに来たのでしっかり飲みました。

土曜日は無料券をいただいていたので、ばぁばを連れて東京湾をクルージング。

体の芯まで冷えました。

お昼はバーミヤン。

土曜日の夕食

夜ご飯は嫁さん特製のちからうどん。

ノンアルで過ごしました。

寝る前に

  • バナナ
  • 梅干し
  • コムレケア錠剤2錠
  • OS-1

今さらだけど良さそうなことはやっておきました。

11/23(日)第45回つくばマラソン

やはりお酒を飲まないと眠りがとても良い。

ボディバッテリー100%まで回復していざ出陣。

朝食

  • 切り餅4つ
  • おにぎり1つ(梅)
  • バナナ1本
  • コムレケア2錠

会場に着くまでOS-1をちびちび。

すべて予定通りだったんですが、セブンに普通の梅おにぎりが売っていなくて、高級おにぎりを買うことになったのは想定外。

補給

  • アミノバイタル(スタート30分前)
  • WINZONE4つ(9キロごと)
  • 2RUN4つ(9キロごと)
  • カフェイン200(30キロ)
  • コムレケアゼリー(30キロ)

いつも通り。

36キロで取る予定のジェルと2RUNの補給をサボってしまいました。

エネルギー不足は感じなかったから、今後は10キロごとの3つで良いかも。

目標

いざ勝負というからには勝負目標をということで、2時間55分カットに目標設定。

最低でもPB(2時間57分39秒)は更新しておきたい。

余裕のある目標ではないので、1秒をねじ込むプラン。

結果

距離42.195km
時間2:55:52
ペース4:10/km
シューズプロ4

グロス2時間56分21秒

ネット2時間55分52秒(PB)

約2分PB更新することができました。

5キロラップがこちら。

Bブロックでスタートのロスが29秒。

スタート直後は結構詰まる感じで走りづらかったです。

昨年のDブロックで第2ウェーブスタートの先頭のほうが明らかに走りやすい。

昨年はスタートロスも10秒だったし。

来年はもう少し記録を伸ばしてAブロックに混ぜてもらえるように頑張ります。

ハーフの通過が手元の時計でジャスト1時間28分。

ひろっしー
ひろっしー

2時間55分は無理だわ。トイレも行ったしなw

ということで55分は早々に諦めてPB狙いに変更。

このままのペースで押していくことに。

今回自動ラップに変更するのを忘れていたので、手動で切った長いラップ一覧がこちらです。

第1ウェーブのちょうどボリュームゾーンだったみたいで、前半は給水所のポカリの補充が全く追いつかず。

前半は日光が出ていて暑かったのでしっかり給水取りたかったんですが、ほぼ水でやり過ごしました。

新コースになったからしょうがないよねとは思ったんですが、クソっと思ってしまったのも事実。

曇っていたので、帽子もサングラスもせずに走ったのは失敗。

あとは距離表示がおそらくかなりズレていたと思います。

流石にこんなにラップがガタガタになること無いと思うんだよね。

ペースもゴール予想タイムも全くわからなくなったので、ラスト10キロは自分が走れそうなペースで時計は気にせずに走りました。

もししっかり時間管理ができていたらあと53秒削り出せた?

ということでなんだかんだありましたが、自分としては十分すぎる結果に大満足の秋の本命レース「つくばマラソン」でした。

フルで初めて履いたアディオスプロ4は最後まで脚持ちも良くて最高。

脚がピクつくことなく完走できました。

ピンクかわいー!の女学生の応援でテンションマックス。

応援に来ていただいた皆様、本当にどうもありがとうございました。

私が仲間内のビリッケツでおまたせしました(泣)

打ち上げ

打ち上げは総勢20名くらい。

速い皆さまに混ぜていただいて本当に感謝です。

この環境のお陰で成長できております。

練習会から飲み会の幹事までやっていただいている神様Q様のご挨拶で飲み会がスタート。

ダイさんにおしっこが出なくなる漢方をいただいたり、小力さんとはじめましてのご挨拶をさせていただいたり(お土産どうもです)、飲んだり、ラジバンダリでとても有意義な時間となりました。

もっと自分自身できることがたくさんあるなと。

できると言うよりは、やらなきゃいけないこと。

ケアとか体調管理とか。あんま覚えてないけど。

キクさんがみんなの5キロラップとゴール記録を印刷して持ってきてくれたのが最高でした。

どうもありがとうございます!

んで二次会に行ってからの締めは、

鷹の目!

皆様どうもありがとうございました。

最後に

秋の本命レース「つくばマラソン」が終了。

怪我で大事な9月に全く走れず、終わったかと思った秋マラソンでしたが、PB更新するところまで、戻ってこれて本当に良かったです。

諦めないで、スイミングとかサイクリングしてて良かった?

ということで、今シーズンはPB更新できたので、次戦の勝田はチャレンジ目標の2時間50分。

キロ4でスタートから刻んでいきたいと思います!

(練習の感覚で絶対無理だと思ったら、行かないけど。てことは多分行かないなw)

ひろっしー
ひろっしー

待ってろ勝田!

コメント

タイトルとURLをコピーしました