ラン日記158|まだ使ってないの?ランナーの最新AI活用術

記事内に広告が含まれています。

今週の一杯は水戸のめんや梟。

まわりの常連っぽい人たちが塩ラーメンを注文していたので、私も普段は注文しない塩ラーメンを注文してみました。

周りに流されやすい。

長いものには巻かれたい。

そんな私。

ラーメン屋の大将はガチのランナー。

水戸マラTをちょうど着ていたので、「どのくらいのタイムで走るの?」って聞かれました。

「昨シーズン、サブ3できました。」って答えんのがめちゃくちゃ気持ちが良かったです。

店内にはマラソンの完走メダルやチームの旗などが飾られています。

千波湖で「雑走魂」のTシャツ軍団を見かけたら、ラーメン屋の大将に話しかけられたと伝えてくださいとのことでした。

  • 走った日:5日
  • 走った距離:91キロ

週の前半はイイ感じで距離を踏めていましたが、土曜の雨と日曜の仕事で失速。

右もも裏側の嫌な感じがなかなか消えない一週間となりました。

スポンサーリンク

5/12(月)帰宅ラン

距離17.43km
時間1:33:08
ペース5:21/km
シューズSL2

GWを挟んだので、3週間ぶりの帰宅ラン。

きれいな夜景とおじさんのラッパの音色にウットリ。

走るとちょいと汗ばむくらいの気持ちがいい気候。

ひろっしー
ひろっしー

あっという間に暑くなるんだよね。

5/13(火)ランオフ

いつもの居酒屋がGWからずっとお休み。

心配になって覗きに行ってみると、お店の中が大変な状況になっていました。

店の中を片付け始めたら、収拾がつかなくなってしまって店を開けられなくなってしまったとのことw

コンビニおつまみを持ち込んで飲ませていただきつつ、大将にメルカリ講座。

からのラーメン。

酒を飲んだ後の武蔵家って美味すぎませんか?

5/14(水)Eペース150分

距離30.57km
時間2:32:36
ペース4:59/km
シューズマジスピ3

時間がとれる日は時間のかかる練習を。

ということでEペース150分。

後半は日差しが出てきて、キロ5もいっぱいいっぱいでキツかったです。

暑いので賛否両論がある上裸ラン(賛は聞いたことないけど、荒川はオッケーって思ってます)。

久しぶりに飲んだ荒川の命の水道水が最高に美味しかったです。

からのラーメン松。

お気に入りの穴場のラーメン屋が、先日のnews everyで紹介されました。

混んでてもう気軽に行けないかと思いましたが、テレビ放送の影響は緩和されたようですw

結構な長尺の特集でびっくり。

先週300mレペをした後から、もも裏の違和感がなくならないので、久しぶりの明神の湯でゆっくり。

つい先日も改修工事で長期休みとなっていましたが、再び改修工事でお休みされるようです。

今度はどこが変わるのかな?

ひろっしー
ひろっしー

屋上で飲むお酒が美味しい、いい季節になりました。

5/15(木)ペース走400

距離6.00km+アップダウン9.00km
時間23:35
ペース3:56/km
シューズヴェイパー2

先週に引き続き、木曜の墨田フィールドへ。

この日はTKGニキとオホシさんもいて久しぶりなチーム墨田練の雰囲気。

せっかく集まったのに、練習メニューは各々バラバラ。

ヨソハヨソ、ウチハウチ。

自分に必要な練習をするこの感じ、嫌いじゃないです。

ということで、私はもも裏のハリが強くてスピ練するとやっちゃいそうだったので、じんわりくるキロ4で6キロのペーランとしました。

300mトラックを一周80秒でキロ4だと勘違いしていましたが、3周目から気がついて1周70秒に変更。

上手に走ることができました。

5/16(金)ランオフ

ランオフ。

予定していた飲み会も中止になってつまらない金曜日。

5/17(土)トレミ峠

距離12km+アップダウン5km
時間1:00:00
ペース5:00/km
シューズストリークフライ

水元公園に行く予定でしたが、朝起きると無理なレベルの雨。

トレッドミルに変更させていただきました。

メニューは傾斜3%でキロ5で1時間の仮想峠走。

半分を経過するまでが精神的にキツかったですが、無事に完走することができました。

暑熱順化も進んできたようですごい汗。

キロ5で走ると汗の飛びがいいです。

からの今週2回目の武蔵家へ。

その後、幼稚園の運動会に行ってからの区民プールでしっかりとカロリー消費をすることができました。

それにしてもGrokの生成AIすごいですよね。

夢のジム環境の再現も思いのまま。

ひろっしー
ひろっしー

トレッドミルを走る男性を応援する日本人の金髪のビキニの女性の画像を作成してください。(なぜか敬語)

ひろっしー
ひろっしー

もうちょっと若い子でお願いします。

この画像を作っている時間が、無駄な時間の使い方ランキング日本一位のはずです。

5/18(日)70分ジョグ

距離12.00km
時間1:10:10
ペース5:51/km
シューズグリセリン20

水戸で仕事だったので、渋滞回避のために早め現地に入ってラン&スパセン。

今回は新しくできたっぽい「ゆるうむ」というスーパー銭湯に行ってみました。

ニフティのサウナランキング2025の第8位のスーパー銭湯。

8段のタワーサウナがあります。

最上階がめちゃくちゃ暑い。

私が座った下から3段目くらいでもめちゃくちゃ暑い。

なんとか5分くらい我慢したところで、無慈悲なオートロウリュがスタート。

もう無理だと思ってサウナ室から逃げ出そうとするも簡単には出させてくれません。

ひろっしー
ひろっしー

サウナ室の出入り口が最上段にあって、暑くて出られないw

今回はスーパー銭湯の駐車場から千波湖まで行ってぐるっと走ってきました。

市街地は走りにくいので、千波湖の駐車場に止めて走って、車でスーパー銭湯に行ったほうが良さそう。

最後に

AI凄いですよね。

画像生成なんて、楽しすぎてどんどん時間が過ぎていきます。

中でもイーロン・マスクさんのGrokの英会話勉強がすごすぎるので紹介。

無料で使えるとか、どんだけ〜案件です。

全く英語を聞き取ることができない私にとって、音声でのやり取りだけでなく、テキストも表示される仕様はとてもありがたい。

Xのアプリでなく、Grok単独のアプリをダウンロードしてぜひ一度皆さんもやってみてください。

最近はヤンキー英語ティーチャーのHinaちゃんの動画をよく見ています。

ひろっしー
ひろっしー

真面目に勉強しないと根性焼きされちゃう。

マラソンの練習内容や練習のフィードバックをAIにしてもらうのが流行っていますね。

「AIなんかに俺の何がわかるんだよ。」と、まだそれには手を出していない昭和ランナーのAI活用術を紹介させていただきました。

釣りタイトルで皆様の貴重な時間を奪ってしまい大変申し訳ございませんでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました