ラン日記151|アスレチックで体幹を鍛える40歳の会社員

記事内に広告が含まれています。

今週の一杯はもちもちの木。

久しぶりの訪問でしたが、やっぱり美味い!

都内(城東エリア)に出来てくれることを願っております。

  • 走った日:5日
  • 走った距離:83キロ

子供達が春休みということもあり、週に2回の本格的なアスレチックで体幹トレーニングできました。

週末には自分でもビックリするくらいの設定で閾値走もできて、最高の年度末となりました。

(仕事以外は…)

スポンサーリンク

3/24(月)帰宅ラン

距離17.71km
時間1:35:40
ペース5:24/km
シューズクリフトン9

富士登山競走のエントリー日。

帰宅ラン中の9時にエントリーがスタートするので、申込みは無理だよなぁと思って家についてからランネットを開いてみると…

まだ申し込みできちゃう。

富士山を走って登るなんて、考えただけでもめちゃくちゃキツそうですよね…。

富士山は一度も登ったこと無いから知らんけど。

3/26(水)2部練習

120分ジョグ

距離20.67km
時間2:00:01
ペース5:48/km
シューズグリセリン20

仕事が休みの日ですが、子どもたちが春休みなので朝ラン。

水元公園とみさと公園の桜はまだ咲いていませんでした。

帰ってからは清水公園へGO!

子供の頃は軽々出来たアスレチックがめちゃくちゃキツかったです。

とにかく体が重たい&腕の筋肉がなさ過ぎる。

目利きの銀次ラン

距離2.50km
時間13:43
ペース5:29/km
シューズクリフトン9

清水公園のあとに冒頭のもちもちの木のラーメンを食べてから、近所の目利きの銀次にGO!

車で家族を送ってから、お父さんは走って向かいました。

ランナーってなんて便利な生き物なんでしょうか。

こちらの目利きの銀次…

無料でキッズルームとカラオケがついてくるなんて最高すぎませんか?

お子様プレートもあり!

金太の大冒険も歌うことが出来ます。

もちろん帰りはタクシーで。

3/27(木)帰宅ラン

距離17.82km
時間1:38:28
ペース5:32/km
シューズSL2

お花見を楽しむいちゃこきカップルが多い隅田川テラスを帰宅ラン。

途中TKGさんと遭遇して、カップルにヤジを飛ばしながら帰りました。

3/29(土)閾値走

距離9.00km+アップダウン10km
時間34:36
ペース3:51/km
シューズヴェイパー2

sotaさんのゆるぼで雨風が吹く中集まった物好きなおじさん6名。

練習会の設定は340で15キロ。

ゆるぼなのに設定が全然ゆるくない。

当初センバルで参加させていただこうと思っていましたが、我らが荒川組組長のはるやまさんが閾値の355で引っ張ってくださるということで、お言葉に甘えてスタート。

1周が1.5キロのコースなので7.5キロで終わる予定でしたが、私にしては超珍しく1周おかわりで9キロまで引っ張っていただきました。

(もう一周お願いしますって言ってからめっちゃ後悔したけど)

結果がこちら。

私の時計ではほぼキロ4表示でしたが、はるやまさんの時計ではビタビタのペース。

左後ろのちょっとインよりを走っただけでこんなに違うの?

9キロ走ったはずなのにガーミン上は300m短い私の時計となりました。

家に帰って距離補正をしてびっくりしました。

ひろっしー
ひろっしー

3:51/kmで9キロも走れてる!

最後は余裕があると思っていただけたようでしっかりステルスペースアップ。

そんなステルスペースアップと反比例する私の心拍グラフ。

ひろっしー
ひろっしー

理由が全くわからんけど、いつも心拍落ちてきたときのほうがゼーハー苦しい気がする。

ちなみに今回の9キロの閾値走。

10キロまで走れば確実にPB更新できていました。

もったいないことをした気もするし、10キロのPB更新の機会を取っておいたと思えば悪い気もしない。

いつでも10キロPB更新できる状態でハッピーです。

練習後はキャンプへGO。

3/22にオープンしたばかりの龍ケ崎アドベンチャーバレーのキャンプ場。

到着したときはまだ結構な雨が降っていて、水溜まりだらけの土サイトに心が折れました。

3/30(日)30分ジョグ

距離5.56km
時間30:07
ペース5:25/km
シューズグリセリン20

キャンプ後に家に帰ってから30分だけジョグ。

キャンプ終わりにアスレチックでみっちり1時間、体を動かしたあとだったので、疲労困憊でした。

水曜日の清水公園のアスレチックでも感じましたが、下半身に比べて上半身の筋力が圧倒的に弱いです。

ひろっしー
ひろっしー

そんなことより牛久大仏でかすぎな。

最後に

いよいよマラソン新シーズンスタート。

仕事も新年度がスタート(˚இ˚)

早く仕事の環境を整えてランニングに集中したいです。

やはり仕事の安定あっての趣味だなと痛感しております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました