ランナーに大人気?の荒川河川敷。
右岸が都会側、左岸が田舎側。
私は左岸ランナー。
土手の高さが田舎側の左岸のほうが低くて、溢れたときに左岸側に水が流れる仕組みになっているとかなっていないとか…。
そんな荒川ですが、フラットだし信号もないし直線だしランニングにはとてもいい練習環境です。(大会では走りたくないけど。)
荒川の概要をwikiより引用。
荒川は、埼玉県・東京都を流れ、東京湾に注ぐ河川。一級水系である荒川水系の本流で一級河川に指定されている。水系として、流路延長173 km、流域面積2,940 km2。川幅(両岸の堤防間の距離)は御成橋(埼玉県鴻巣市・吉見町)付近で2,537 mと日本最大。江戸時代に行われた河川改修である荒川西遷事業により流れを変えられた歴史を持つ。
引用:Wikipedia
173キロもあるのね。
そんなみんなが大好きな荒川の左岸の海から20キロ地点までの全トイレ・水道・橋・鉄橋を紹介させていただきます。
超数少ない見どころも紹介。
・水道は河口から7.5キロ
・自動販売機は河口から15キロ
誰得の内容w
荒川左岸の河口から20キロ地点
クソ暑い中、実際に走って写真を撮ってきました。
40歳、真夏の大冒険。
0〜1キロ
0キロ地点。
江戸川区清新町。
ここから上流に向かってスタートしていきます。
左手に緊急用船着場の臨海があります。
清砂大橋と東西線。
右にいくと西葛西駅があります。
河口から7キロ地点までは首都高の日陰ができるので、時間を合わせたら日陰を走ることが出来ます。
時期によりますが6時半から12時位が日陰タイムです。
1〜2キロ
1キロ地点はこんな雰囲気。
開けていて気持ちがいいです。
左手に荒川が見えます。
葛西橋です。
橋の下が冠水した時のために、左側に上を走ることができるルートが用意されています。
2〜3キロ
2キロ地点です。
右手に第一三共の研究開発センターが見えます。
ロキソニンに感謝して通過します。
3〜4キロ
3キロ地点はこんな感じ。
都営新宿線をくぐります。
右に行くと船堀駅。
船堀橋をくぐります。
右手に江戸川ボートレース場が見えます。
荒川左岸最大のアミューズメント施設です。
4〜5キロ
4キロ地点です。
撮影しているのが猛暑日だったため、汗だらけでスマホのレンズに水滴が。
着ている服もビショビショのため拭いても拭いても水滴はとれず。
しばらくボヤケた写真ですみません。
タッチパネルも上手く反応しない。
ランナーあるある。
何も無い休憩所。
工事の事務所。
仮設トイレも見えます。
室外機があるのでエアコンあるみたいです。
発電機があるのかな?
自動販売機をおいていただきたい。(超切実)
工事は令和7年2月末までのようです。
板橋シティマラソンの折り返しポイント(右岸)がある首都高7号線をくぐります。
小松川大橋をくぐります。
首都高の下を走ることも出来ます。
日が上がってくると写真のように首都高の真下が日陰になります。
5〜6キロ
5キロ地点です。
右手に甲子園で活躍した関東第一高等学校が見えます。
総武線をくぐります。
右に行くと新小岩駅です。
6〜7キロ
6キロ地点です。
ここから葛飾区に突入。
奥に見えるのが平井大橋です。
そして左手に見えるのが、荒川左岸最南端のトイレです。
ここから河口まで走っていって戻ってくると12キロ。
12キロはトイレ無しです。
しっかりケツの穴を締めて走りましょう。
ちなみにここのトイレの水は飲めません。
江戸川区さん、荒川河川敷にトイレと水道の設置をお願いします。
日差しを避けるために再び首都高下へ逃げ込みます。
7キロ手前地点を河口側に向かって撮った写真です。
このまま首都高下を河口に向かって走ると、平井大橋まで下に降りるいいところがないです。
ここで降りるのがおすすめ。
7〜8キロ
7キロ地点。
右手に見えるのが上平井水門。
ここで首都高が右に曲がって日陰ゾーンとお別れです。
奥に見える黄色い橋をわたって、右手に見える綾瀬川沿いを走ったら日陰?
暫く行くとトイレ。
ここからは野球場がたくさんあり、そのたびにトイレがあります。
そして写真に写っているのが、
荒川の左岸最南端の水道です。
何人のランナーがこの水道に救われたことでしょう。
蛇口が上に向かないタイプなのが残念ですが、そんなことを言える余裕はない。
日本一美味しい水道水です。
荒川のおいしい水。
この黄色い橋が目印。
ここより下流に水道はないです。
河口まで往復すると約15キロ。
日陰はあるけど15キロは給水無し。
夏場に丸腰で望むには結構なキツさです。
ここから上流は、トイレと水道たくさんあります。
このあたりからは、灼熱の日差しで汗が乾きスマホの調子も戻りました。
8〜9キロ
8キロ地点はこんな雰囲気。
すぐにトイレ。
木根川橋の手前にもトイレと水道。
こちらが荒川左岸最南端(言いたいだけ)の蛇口が上に向くタイプの水道です。
野球のホームベースが踏み台になってます。
京成押上線をくぐります。
すぐ右に四ツ木駅があります。
新四ツ木橋と四つ木橋(6号)をくぐります。
トイレあります。
9〜10キロ
9キロ地点です。
ここだけいつもとは反対側にキロ表示があります。
9キロ地点過ぎてすぐにあるトイレ。
またすぐにある水道とトイレ。
野球場が多いのでトイレと水道も多い。
堀切水辺公園の水道とトイレ。
よくマラソン大会の発着点になっています。
10〜11キロ
10キロ地点です。
芝生ジョグが気持ちがいいポイント。
そして奥に小さく見えるのが、
私が大好きな水道。
トイレの横じゃないし、広いし、蛇口も上に向くし最高です。
トイレ。
トイレ。
からの
堀切ジャンクションをくぐります。
荒川の左岸最南端のジャンクションw
するとまたトイレと水道。
トイレ。
堀切橋と京成本線をくぐります。
右に行くと堀切菖蒲園駅があります。
くぐったらすぐに上に登ります。
綾瀬水門です。(河口向きの写真)
荒川と反対側に降りると小菅アルプスがあります。
綾瀬水門を過ぎるとすぐに有名なZ坂があるので下ります。(こちらも河口向きの写真)
またすぐにトイレと水道。
あだちフレンドリーマラソン13キロ地点。
綾瀬排水機場樋管という場所みたいです。
11〜12キロ
見えづらいけど右手の草の中に11キロ地点があります。(河口向き)
トイレ。
水門です。
水門の名前がわからなかったんですが、すぐ右に東京都下水道局があります。
トイレ。
水道。
トイレと水道。(河口向き)
東武伊勢崎線の手前のこの左に入る道路を挟んで、手前が葛飾区管轄。
奥が足立区管轄です。
足立区に入ります。
東武伊勢崎線と水道とトイレ。
すぐ右は小菅駅です。
12〜13キロ
伊勢崎線をくぐるとすぐに12キロ地点。
奥に見える常磐線と千代田線をくぐります。
右に行くと綾瀬駅。
線路をくぐるとすぐに事務所とトイレと水道。
ゼーハーしてると、ここの事務所のおっちゃんがたまに応援してくれます。
左手に桑の木があります。
荒川の左岸最南端のエイドステーション。
桑の実のシーズンはここで補給できます。
野球場の横にトイレと水道。
千住新橋をくぐります。
ここを右岸に渡ると有名な虹の広場があります。
川田橋排水場樋管という場所。
すぐ横にある水道。
13〜14キロ
13キロ地点です。
野球場の横にトイレと水道。
太めの水道管から蛇口が出ている新しいタイプの水道が登場です。
しゃがみたくない人に人気の水道のようですw
野球場の横にある水道。
梅田ポンプ所樋管。
なぜか鈴みたいな音がリンリン聞こえるポイント。
すぐ奥にトイレと水道。
西新井橋前と水道。
ここの水道も結構好きで利用します。
14〜15キロ
西新井橋をくぐると14キロ地点。
しばらく何も無いゾーンを走ります。(基本的にずっとなにもないんですが。)
しばらくするとパークゴルフ場が登場。
ここのトイレは朝早いとチェーンが掛かっていて使えないので注意。
そして奥に見えるのが…
荒川の左岸最南端の自動販売機です。
交通系のスマホ決済可能。
2024年9月時点のラインナップは写真の通り。
ポカリあります。
パークゴルフの受付で販売しているドリンクやアイスキャンディーは現金払いのみです。
15〜16キロ
パークゴルフ場を過ぎるとすぐに15キロ地点。
テニスコート。
扇ゴルフ練習場です。
朝から賑わってます。
ここの車止めは一番左端を通過するのが正解とのこと。
扇河川健康公園の案内図です。
奥にもトイレあります。
スマホ決済可能な自動販売機の2024年9月時点のラインナップ。
交通系以外の決済も可能。
次の車止めはこのピンクのところを走るのが正解。
最近になって打ちっぱなしの横に防球ネットが設置されたので安心して走ることが出来ます。
日暮里舎人ライナーと扇大橋をくぐります。
16〜17キロ
みつからない16キロ地点の杭。
GPS的にはこのあたりのはず。
水道。
管理事務所とトイレと水道のフルコンボ。
江北橋をくぐります。
17〜18キロ
草の中に17キロ地点。
江北ジャンクションをくぐります。
熊の木ポンプ場樋管を通ります。
18〜19キロ
またまた見つけられなかった18キロ地点の杭。
GPSだとこのあたりのはず。
左手の茂みの向こうに仮設トイレ。
工事現場用。
野球場の横に水道。
管理事務所とトイレと水道のフルコンボ。
鹿浜橋をくぐります。
環七です。
19〜20キロ
茂みの中に19キロ地点。
この車止めが最果ての地と思っていましたが、荒川はどこまでも続きます。
車止めを通って坂を登ったところ。
右手に農業公園があります。
コンセプトは、自然に学ぶ、自然と遊ぶ 自然と共に生きる
右手に像。
作品名は「お兄ちゃんと一緒」鈴木法明
左手下の河川敷に水道。
芝川水門です。
水門を通り過ぎると河川敷にフットサル場とトイレ。
右手にレンゴーが見える分かれ道。
左コースで河川敷に降りると不整地コース。
川口市の管轄エリアです。
分かれ道で右の土手の上を進むと20キロ地点に到着。
海から20キロです。
お疲れ様でした。
まとめ
以上、荒川左岸の河口から20キロ地点まで紹介させていただきました。
もし漏れがありましたらご指摘ください。
また、ここより上流には私の走力では行けないので、どなたかご協力をお願いします。
いつか173キロ到達を夢見て…。
ちなみに今回この記事を書くにあたって、Googleマップで橋の名前などを調べました。
ストリートビューで全て見れました。
私の苦労はなんだったの(˚இ˚)
コメント