今週の一杯は麺屋神工の限定「キムティーナまぜそば」。
美味しかったですが、私の麺屋神工の限定ラーメンランキング1位の冷やしトマティーナには及びませんでした。
冷やしトマティーナが美味すぎたので、レギュラーメニューになっていただきたいです。
- 走った日:5日
- 走った距離:84キロ
週に2回ポイントをできるまで回復。
でも疲労がすごいのでけがの再発に注意しないとマズそうです。
徐々に設定を上げていきたいところ!
10/13(月)70分ジョグ

距離 | 12.32km |
時間 | 1:10:05 |
ペース | 5:41/km |
シューズ | ペガサス41 |
仕事が水戸だったので、終わってから千波湖をジョグ。
前日のセンバルでの疲労感と筋肉痛はありましたが、脚の痛みはなくて良かったです。


水戸マラでは後半の千波湖。
良い思い出が無いです。
10/14(火)ランオフ

地元の飲み友おっちゃんたちと久しぶりに一杯。
養老乃瀧ってチェーン店ですが、店独自のメニューもあったりして面白い。

サッカーの日本VSブラジルを見ながら楽しく飲めました。
10/15(水)Eペース100分

距離 | 20.85km |
時間 | 1:41:10 |
ペース | 4:51/km |
シューズ | マジスピ3 |
先週の水曜日に60分走れたEペース走を90分に伸ばして出発。
気持ちよく走れたので100分まで伸ばして終了としました。
走ったあとは冒頭のキムティーナまぜそばを食べてから…

スーパー銭湯へ。
毎日この流れの生活がしたいです。
10/16(木)帰宅ラン

距離 | 16.37km |
時間 | 1:32:02 |
ペース | 5:37/km |
シューズ | SL2 |
怪我で休んでいたので1ヶ月半ぶりの帰宅ラン。
新勤務地になって初めての帰宅ラン。
80%くらいは今までのコースと一緒ですが、新しいコースを走るのは楽しいですね。

会社の近くに安い駐車場を見つけました。
平日は12時間最大3000円!
これで安いってのがバグっていますが…。
1500mくらい帰宅ランの最短コースが短くなりました。
次は浜離宮の方から回って、隅田川沿いを帰宅ランしてみたいと思います。
10/17(金)ランオフ

涼しくなったので長ズボンを履いて寝たらこの回復力!
脚は温めたほうが良さそうです。
脚の痛みがなくなってきてケアがいい加減になってきたこの頃。
(痛い目にあったのに最近ほぼケアしていないw)
やはりケアは苦手です。
ということで、放置しまくっていた車の車検が近づいてきました。
車のケアもしないタイプ。

ハイブリットシステムチェックの警告が出てから半年以上。
バッテリーを外して、エラーをキャンセルしてというのを繰り返してきましたが、いよいよ車検まであと2週間ということで、車屋さんに修理に持って行きました。
ハイブリットモーターの交換で20万以上かかるみたいです。
車も脚もこまめなケアが大事ですね(泣)
10/18(土)ペース走430

荒川と悩みましたが水元公園に行けば誰かいるかなと思い、水元公園でペース走。
予想的中で飽きずにペース走ができました。
まずは早朝からロング中のsotaさんと遭遇。
10月後半だというのに、相変わらずの汗ビショ具合w
しばらくすると、周回のドンピシャタイミングでイケメンDさん。

「1周並走しますよ」とのことだったんですが、結果8周くらい?ご一緒いただきましたw
相変わらず人気のない水元公園。
おじさん二人のランニングデートがセンチメンタル。

手厚い補給のサーポートまでありがとうございます。
日差しが強くなって気温も上がってきた頃、われらが皇帝はるやま氏の降臨。
周回ごとに写真&動画の撮影をしていただけたので、ダレずに集中して(カッコつけて)走ることができました。
どうもありがとうございます。

後半は日差しが出てきたので、10月なのにこの塩具合。
1508mの周回ラップがこちら。

もしペーサーだったらクレーム案件の凸凹具合。(設定の430は一周6分45秒ラップです。)
今回は俺練だったので、ペースはあまり気にせず、430を超えないように走れるペースで気持ちよく走ることができました。

ペース走後は、門限の9時が超迫っていたのでダウンジョグもせずにチャリで即帰宅。
家に帰ってから、家の周りを2キロほどダウンジョグしました。
休んで走力は間違えなく落ちたはずなんですが、涼しくなったお陰で夏より楽に走れるので、そんなに走力が落ちた気がしないのが嬉しいところ。
ただ、脚の疲労感はかなりあるので、やっぱり落ちてるよねw
徐々に強度を上げているつもりですが、また怪我しそうで怖いです。
もうすっかりいいんだけど、神経質になっていて、まだ何か奥にいる気がしてします。
10/19(日)ジョグ@宇都宮

距離 | 8.5km |
時間 | – |
ペース | – |
シューズ | ペガサス41 |
仕事で宇都宮へ。
仕事前と仕事の間に近くの公園でジョグ。
今回は初めて頭にアクションカメラをつけて撮影の練習ジョグとしました。
(恥ずかしいので地方での練習。)
まずは朝一に撮影してみた動画を見てみると上向き。
足元の道路が写っていなくて失敗。
午後はカメラをちょい下向けて撮影をしてみました。
撮影していると、よそ見できないし、オナラもできないし、緊張感あって疲れますw

仕事前とお昼休みで約8.5km。
前日のペース走の疲労が強い…。
夜はドナさんにお誘いいただいて千住で飲み会。
仕事の帰りが車の渋滞で遅くなってしまったので、二次会からの参加になりすみません。

けんいちさんともはじめまして。
ドナさん・TKGさんと立ち飲み日高で二次会。
TKGニキと綾瀬の韓韓麺でフィニッシュとなりました。

どうもありがとうございました。(記憶にないけど)
最後に
今回怪我をして、ランナーとしての自分の強みがようやくわかった気がします。
心肺機能が強かったり、持久力が優れていたり、胃腸が強かったりといろいろな人がいます。
私の強みは…

皮膚が強いこと。
まだ怪我の予防でテーピングをしてるんですが、一週間つけっぱなしでも全然平気。
接骨院の先生からも「皮膚が強い!」とお墨付きをいただけました。
確かにフルマラソンで靴擦れや水ぶくれ系のトラブルは一回もなし。
爪も死んでいない。
こんな私に向いているスポーツは何だろうと思う昨今。
面の皮も厚くなりたいものです。
皆さん、マラソン大会に備えてワセリンの準備を忘れずに!
コメント