今週の一杯は大好きな大門にある周来の手打ちサンマー麺。
インバウンド向けのラーメン屋が多い大門・浜松町エリアで貴重なお店。
お店の佇まいは町中華感が溢れていますが、めちゃうまなのでおすすめ。
手打ち麺と普通の麺が選べますが、前者を選ぶべし!
- 走った日:5日
- 走った距離:94キロ
平日はゆるジョグで繋いで、土日にポイント。
子供達が夏休みの間は、自分の仕事が休みの水曜日の使い方が難しい。
話は変わるけど、塾の夏期講習のキャッチコピーっていいですよね。
今週のタイトルは早稲田アカデミーのコピーをパクらせて引用させていただきました。
マラソンおじさんに刺さる夏期講習のコピー。
刺さりました?
7/28(月)帰宅ラン

距離 | 17.60km |
時間 | 1:39:08 |
ペース | 5:38/km |
シューズ | SL2 |
帰宅ラン用に購入したのに超微妙だったクリフトン9を普段履きに降格させて、メルカリ予定だった1000キロオーバーのSL2を復活させました。
やっぱりリピ買いしたくらいSL2はめちゃくちゃ好き。

嫁さんから誕生日プレゼントに新しいジョグシューをお願いされています。
SL2なんてどうかな。
水色のやつが良いらしい。
ちなみにクロちゃんはグライドライドのことです。
SL2は初心者ランナー向けじゃないかな?
軽くて弾むし、走ってて楽しいと思うんだがどうでしょう。
7/30(水)120分ジョグ

距離 | 20.01km |
時間 | 2:00:00 |
ペース | 6:00/km |
シューズ | ペガサス41 |
休日ですが夏休みで子どもたちがお休みなので朝ラン。

最高の水元公園。
この日は次男に内緒で、長男が嫁さんと鬼滅の映画を観に行くということで次男とお留守番。

まずは屋上プールで体力を消耗させる作戦。

次男お気に入りのハウヌーへ。
車でグルグルしても寝る気配がないので…

貸し切り状態のコジマのミニ四駆コースで遊んできました。(無料)

奇しくもコジマは鬼滅とコラボ中。

夜は新しくできたしゃぶ葉に行くも、16組待ちで断念して町中華で終了。
7/31(木)60分ジョグ

距離 | 10.02km |
時間 | 1:00:30 |
ペース | 6:02/km |
シューズ | ペガサス41 |
7月最終日ですが夜に飲み会。
何としても月間400キロの目標を達成するために朝ランしておきました。
ということで7月が終了。
月間走行距離は401キロ。

主なポイント練習は8回。
- トレミ峠30分(3%-12㎞/h)
- 170分ジョグ(540)
- トレミ峠60分(3%-12㎞/h)
- Eペース30分(442)
- Eペース120分(447)
- 300m×10
- 2000m×3(400-350-340)@水元練
- 2000m×5(350)@水元練
結構バランス良く練習できたと思います。
暑い中、よく頑張った。

年間を通しても安定して距離を踏めています。
昨年からボリュームが増やせていないのが少し気がかりなところですが、今シーズンは走行距離は変えずにポイント練習の設定を上げていく方針です。
また、去年はやっていなかったロングインターバル(水元練)の効果があるのか・ないのか?
ないってことはないと思いますが、涼しくなってから、キロ4でどれくらいの感覚で走ることができるのか楽しみです。
(ちゃんとリラックスして走りたい)
8/1(金)ランオフ

ランオフ。
イギリス人と結婚している義理の姉にお願いして、小3と小1のバイリンガルの甥っ子姪っ子とラインのグループを作ってもらいました。
これから毎日英語の交換日記をする予定です。
実際に英文を書いてみると、自分の言いたいことが全然言えずに超もどかしい。
義理姉とネイティブの義理の兄もグループに参加しているので、間違えを指摘してもらえるとっても贅沢な環境に感謝です。
8/2(土)ペース走430

距離 | 21.10km+アップダウン6km |
時間 | 1:34:15 |
ペース | 4:28/km |
シューズ | マジスピ3 |
こちらも贅沢な環境。
翌日の水元練習に参加予定でしたが、今週の練習の負荷が低いのでどんな練習をしようか悩んでいた土曜日。
林さんがXでゆるジョグの募集をされていたので手を上げて一緒に走ってきました。
430なんでワタシ的には全然ゆるい設定ではないんですけどね。
お付き合いどうもありがとうございます。
久しぶりのペース走。
20キロ行けるか不安でしたが、マジスピ3で走った結果…

無事に完走できました。
いい感じに走ることができて、最近の練習の成果を感じることができました。
途中で水元の住人のsotaさんやかiさん、今回も給水サポートをしてくれた聖人Qさんなどが来ていただき、思っていた以上の感覚で走りきれました。
どうもありがとうございます。
ということで家に帰ってから間髪を入れずに子どもたちと区民プールへ。

お昼は家族でラーメン松。
仕上げに子どもの習い事の送迎でフィニッシュ!
8/3(日)1000m×6(340)

距離 | 9.11km+アップダウン10km |
時間 | – |
ペース | ‐ |
シューズ | ヴェイパー3 |
この日の水元練のメニューは340で12キロペース走後に、リカバリーを取ってから1500mを2本。
私はセンバルで混ぜていただきました。
1500m周回コースを1000m走って、皆さんがそのまま1000m走っている間に500mリカバリーで逆走して合流。
この340のセンバルの設定。
30℃に気温補正すると2:50の設定タイムにドンピシャ。
これはいい練習ができる。

昨日の疲労も結構ある中で、これが問題なくこなせれば…。
結果がこちら

3:34-37-41-39-37-40。
6本できました!(リカバリー長いけど)
ということで大満足の中、皆様の本メニューである1500m×2本を見学。
レベチな走りにセンバルで満足していた自分が恥ずかしくなりました。

この日も前後のチャリ通も含めてなかなかの運動量。
家に戻ってすぐに子供達と区民プール。
からの

ラーメンもちもちの木。
からの

ミュージアムパーク。
流石に疲れました。
最後に
激安のクロスバックのタンクトップを購入しました。

お値段なんと1,680円!

練習用にいかがですか?
コメント