出張に行ったときにランニングをしようと思ったらサングラスを持っていくのを忘れていました。
そんなとき、ファミマに寄ったら話題のサングラスを発見。
税込み2,490円。
ということで試しに買って走ってみたので紹介します。
ファミマのサングラス

形はウェリントン型ってやつ。
黒のプラスチックで可視光線透過率は30%。
写真のようにレンズは薄めなので、かけると目がうっすら見えます。
レンズ幅 | 4.9センチ |
ブリッジ幅 | 2.1センチ |
テンプル長 | 14センチ |
- 偏光機能
- バネ丁番
- UVカット
- 環境対応素材
とパッケージにうたわれています。

黒のプラスチックのシンプルなデザイン。


艶のある素材です。

こちらがフィット感がいいと「言われている」バネ丁番。

内側のさきっちょにファミマのマークが付いています。

誰にでも似合いそうなシンプルなデザインです。

重さは23グラム。
手持ちのサングラスと比較してみました。
なんと私が今愛用しているタイマーのサングラスよりも軽い!
そしてやっぱりグダーは相当軽い。
偏光レンズ
このファミマのサングラスですがいっちょ前に偏光レンズが使われています。
ちょうど出張ランが海沿いだったのでレンズ越しに写真を撮り比べてみました。


写真だとなかなか伝わらないんですが、レンズ越しは水面の反射が抑えられて水の中がよく見えます。
偏光レンズは、ランニングをするときも路面の状況が見えやすいと言われているそうですが、私はランニングにはあってもなくてもいい機能かと思います。
偏光レンズのデメリットとしては、スマホの画面が見づらい。
水や熱に弱い。
ということなので取り扱いには注意をしましょう。
サングラスをして走ってみた感想
さていちばん大事な掛け心地の部分。
個人差があると思うんですが、ワタシ的には、
走るとズレてきてだめ!
という結果でした。残念。
まとめ

出張先で購入したファミマのサングラス。
出張先でかけて走ったときにはあまり気にならなかったんですが、汗かくとズレてきて結構ストレスでした。
なので基本的にランニングのときはもう使いません。
偏光レンズは熱に弱いというデメリットがありますが、安いので気にせずに車に放り込んでおいて運転用のサングラスとして使おうと思います。
試着ができないのでランニング用に買おうと思っている人は注意したほうが良さそうです。
とりあえず安いのでその場しのぎということだったら全然アリだと思います!
コメント